お知らせ
画家の妻のつぶやき第2話 「画家のすごさを感じた時」
最近少しづつ 色鉛筆で絵を描き始めました。
何色と何色を混ぜたら 緑 になるの?
主人にきいたら 黄色と青だと即答されました。
子供も知ってました。
えー--そんなこともしらないの? とばかりに白い目をしてました。
「丸暗記するもの?なの?」
「感覚で覚えるものだよ。3+5=8みたいなものだから。
描いてたら 普通に覚えるよ。」だそうです。
・・・赤 青 黄色は混ぜて作れないそうです。
蓮の花の描き方を尋ねたところ、サラサラっと数分で説明付きで描いてくれました。
水色やら紫やら桃色やら複雑に色を重ねていくうちに、、、
柔らかい花弁がうっすら透けてみえる!なんであっさり描けるんでしょう?ね。
個展のお知らせです。
2025年7月10日(木)から16日(水)
京阪百貨店 守口店 6階 美術画廊
物価高が話題になり続ける昨今。
簡単に上げれない絵の値段。
、、、
額に入れて販売するの
止めようかしら、、、っていうぐらい コストに苦しんでいます。
とりあえず 近場の渓谷には自転車で行くことにしました。
駐車場代とガソリン代節約になるし 運動不足解消にもなるし良いやんw 、、、、
特に運動不足解消に効きました。
そりゃあ、、、行き 登り道、、、だもんな、、。
画家のつぶやき第12話
此度 人生初 百均ショップにて「お取り寄せ」なるものにチャレンジしました。
注文したのは ジェルネイルブラシ ライン 200本
細密に描き出してから優秀な筆の入手に大変苦労していました。
Daisoで販売中止になってた筆が セリアで発見です。
販売中止パート2に備えてちょっと多めに買いました。
品質最高です。
値段も質も☆5ですね。おすすめです。
画家の妻のつぶやき 第一話
主人が渓谷に行く際、どの渓谷に行くのか尋ねます。
いつか熊に遭遇し帰ってこない日が来るのではないか心配で。
過去 一緒に赤目渓谷で油絵を描いたことがあります。
木洩れ日がきれいでぼー---っと歩いてて、、こけました。
渓谷は慎重に歩かないと。
あれって妊娠中だったのよね。忘れられない。
主人が渓谷から帰ってきたら、渓谷の話をしたり絵を見せてくれたりして活き活きしており、自然の恵みを感じて来られたのだと思いほっとします。
自然の美しさの絵をもっとみんなに知ってもらいたいですね。
画家のつぶやき第11話
先日こちらのHPにメールが届きまして、内容といいますと 知っている画廊より 「長年お預かりしていた作品をご返却したい」、、とのこと。
うっすら記憶に そんなことが? あったような? どの作品だろ。
郵送を提案していただきましたが、そんなに遠い場所でもないので絵画教室の帰りに寄らせていただくことにしました。
約10年預けてた作品が返ってきたわけですが、、、どう表現していいか、、この気持ち。
まさにタイムカプセル開けたみたいな感じ?なのかな。
今の作品とのあまりのギャップに戸惑いましたね。まあ それだけ成長したってことで。
今の作品と並べて展示するわけにもいかないし、ほっとくのもキャンパスもったいないので同じ場所にもっていって加筆現場制作することに。
遠足中の小学生やハイキングのおじさん達に励まされつつ 全面塗りなおしております。
秋だし 空気きれいだし 一応熊撃退スプレー買ったし がんばるわ。
